かっこいい腹筋を作るなら、蒲田駅から徒歩3分の競技力向上・ダイエット・介護予防・健康維持、全てをサポートできるメディカルトレーニングセンターの宮本に任せてください。

 

今回は、お客様からご相談を頂く中でも要望の多いかっこいい腹筋の作り方をご紹介します。

腹筋がなかなか割れない、理想の腹筋の作り方や正しいトレーニングが分からないという声が多いですが、実はプロセス自体は結構簡単なんです!

腹筋を割るのに大切なことはこの2つ!

体脂肪を落とす

腹筋を鍛える

たったのこれだけなんです!

今回はその2つのプロセスを詳しく解説していきます。

目次

1.体脂肪を落とす

2.腹筋を鍛える

3.まとめ

 

1.体脂肪を落とす

腹筋には腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋という4種類あり、よくみなさんがイメージする腹筋は一番表層にある腹直筋です。腹直筋は白線と腱画という腱性繊維によって分かれています。なので、元々腹筋は割れていることになります。

しかし腹筋が見えていないということは皮下脂肪が腹筋を隠してしまっているからです。なので、体脂肪を落として皮下脂肪を減らしてあげることで腹筋が浮き出て見えるようになってきます。その体脂肪を落とす方法は有酸素運動です。しかし、ただ有酸素運動をするよりも筋トレをした後に有酸素運動を行った方が効率よく脂肪を減らすことができます理由は、筋トレをすると成長ホルモンが分泌され、成長ホルモンには脂肪を分解する働きがあるからです。

ある程度運動ができる方だと高強度のインターバルトレーニングをすると効率よく脂肪を落とすことができます。高強度のインターバルトレーニングをすることで体が酸素不足になり、その酸素不足を補おうと、より多くの酸素を消費するようになります。高強度のインターバルトレーニングを行うと、その代謝が高い状態が運動後24〜72時間続くと言われているので、有酸素運動を行うより脂肪を燃焼することができます。

 

2.腹筋を鍛える

腹筋は元々割れているので体脂肪を落とすことで浮き出ると話しましたが、腹筋を全く鍛えなくて良いということではありません。腹筋を鍛えることで、さらに割れ目がはっきりと出るようになり、かっこいいお腹にすることができます。腹筋のトレーニングが続かなくて悩んでいる方でも、当センターでは電気で腹筋を鍛えることができるので、何もせず横になるだけで腹筋を鍛えることができます。

 

3.まとめ

理想の腹筋を作っていくためには、このような正しいプロセスで、正しいトレーニングを行うことが重要になります。

当センターではパーソナルトレーニングを行った後に有酸素運動や高強度のインターバルトレーニングを行い、体脂肪を減らし、電気で腹筋を鍛えることで、かっこいい腹筋を手に入れることができます。理想の体になれるよう一緒にトレーニングしていきましょう!

また、当センターではお客様に合ったパーソナルトレーニングを実施しており、トレーニングを行う際は一人ひとり具体的な目標を立てて行っていきます。
かっこいい体になりたいという要望でもボディメイクなどと大雑把ではなく、この写真のようになりたいや、体組成計で測り、腕の筋肉が少ないから腕の筋肉量を1kg増やすなど、明確な目標を決めていきます。

このように一人ひとりに合わせてトレーニングメニューを考え、パーソナルトレーニングをしていきますので、本気で臨みたい方から少し興味がある方まで蒲田駅西口から徒歩3分の場所にあるメディカルトレーニングセンターへお気軽にご連絡ください!随時見学・体験も受け付けております!

 

 

【訪問鍼灸・リハビリ対応エリア】

池上 石川町 鵜の木 大森北 大森中 大森西 大森東 大森本町 大森南 蒲田 蒲田本町 上池台 北糀谷 北千束 北馬込 北嶺町 久が原 京浜島 山王 下丸子 昭和島 新蒲田 城南島 多摩川 千鳥 田園調布 田園調布本町 田園調布南 東海 仲池上 中馬込 仲六郷 西蒲田 西糀谷 西馬込 西嶺町 西六郷 萩中 羽田 羽田旭町羽田空港 東蒲田 東糀谷 東馬込 東嶺町 東矢口 東雪谷 東六郷 ふるさとの浜辺公園 平和島 平和の森公園 本羽田 南蒲田 南久が原 南千束 南馬込 南雪谷 南六郷 矢口 雪谷大塚町 令和島 雑色 洗足池 天空橋 武蔵新田 蓮沼 沼部 六郷土手 穴守稲荷 石川台 京浜蒲田 馬込 大鳥居 梅屋敷 流通センター 御嶽山

 

 

中山鍼灸治療院

中山鍼灸治療院 ホームページ

院長 中山 真一

営業時間

10 :00~23:00

定休日  不定休

 

メディカルトレーニングセンター

〒144-0051

東京都大田区西蒲田7丁目43-9 THE CITY 蒲田Ⅱ 3階

TEL 03-6424-5751

080-7434-2522